Blog

ブログ

(Call for Code関連)水の持続性についての検討にあたり、WaterAid Japan様へのインタビューが実現しました

Call for Codeへ提出するプロダクトを検討するにあたり、我々だけではあまり水の持続性に関する具体的な問題を意識することができていませんでした。そこで、国際的に活動されている団体へのインタビューを行うことにしました。

今回はWaterAid Japan様のご厚意により、事務局長の高橋様へのインタビューが実現しました。お忙しい中、国際支援の実態や寄付のあり方など、私たちの知らなかった現状を詳しく教えて頂きました。日本に住んでいるとあまり、意識していなかったのですが、気候変動により途上国の水やトイレへのアクセスが悪化する危機が加速していることは、身近な問題としてイメージをすることができる様になったと感じます。

WaterAid Japan様には、この場にて改めて御礼申し上げます。水や衛生に関する問題に少しでも、興味が湧いた方は、https://www.wateraid.org/jp/ へ是非、アクセスして下さい。とてもわかりやすく情報がまとまっています。私たち一人一人ができることを考えていきましょう!

業務外とはなりますが、テクノロジーを使っての社会貢献は1エンジニアとしても非常にワクワクする取り組みです!引き続き、熱い議論とプロダクト開発を進めていきます!

【参考サイト】

WaterAid Japan HP

有志の社員がCall for Codeに挑戦します!

Call for Codeをご存知ですか?

call for code logo

Call for Codeというグローバル規模のコンテストが開催されているのをご存知でしょうか?現在、地球規模で発生している様々な問題に対して、テクノロジーを使って立ち向おう!と言う取り組みです。今年で3年目を迎えました。今年のテーマは

  • 気候変動への取り組み
    • 水の持続可能性
    • エネルギーの持続可能性
    • 災害レジリエンス
  • コロナウイルス への対応

となっています。

現在、弊社のエンジニア有志が集まって、このCall for Codeに挑戦しています。写真に写っているのは、4名だけですが、他の社員の方々も打合せやアイデア出しに協力してくれていて、とても良い雰囲気で進められていますよ!

Call for Code参加代表者たち
Call for Code打合せ中の様子
和やかですが、真剣にアイデアを検討中です

Call for Codeに参加することを決めてから、グローバル規模で発生している気候変動に関連する問題を調査しています。その過程で、社員の中でも理解や関心が急速に高まっていると感じます。これだけでも、大変、有意義な取組と言えるのではないでしょうか。

なお、Call for Codeは7月31日までエントリーすることが可能です!

【参考サイト】

Call for Code公式サイト

Call for Code日本語サイト(IBM社)